第1回大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用勉強会
テーマ「ThCr2Si2型結晶構造における強相関電子物性と格子物性の関わり~鉄系超伝導体を中心に~」
第1回大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用勉強会の開催についてお知らせします。
本勉強会は、京コンピュータや放射光・中性子の大型実験施設を利用した研究のニーズや課題を議論し、個々の研究活動や連携利用の促進を目的としています。
今回は、鉄系超伝導体をテーマに取り上げ、この物質が持つThCr2Si2型結晶構造と物性を中心に議論したいと考えております。
皆様のご参加をぜひともよろしくお願い致します。
開催日時 | 平成29年1月10日(火)13:00~17:30(受付開始12:30) |
---|---|
会場 | 一般財団法人 高度情報科学技術研究機構(RIST)神戸センター キメックセンタービル6階 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1-5-2 http://www.om-kobe.co.jp/office_kimec.html |
定員 | 約30名(原則として定員に達し次第、締め切りとさせていただきます) |
参加費 | 無料 |
参加申込み | 参加を希望される方は、メールにて「勉強会に参加希望」とご連絡ください。 E-mail: n-seminar[at]cross.or.jp([at]を@に変更してください)(担当:水沢) |
申込締切 | 1月6日(金) |
交流会 | 終了後18:30頃から交流会(三宮)を予定(参加費は別)。こちらもご参加ください。 |
主催 | 公益財団法人 高輝度光科学研究センター(JASRI) 一般財団法人 総合科学研究機構(CROSS) 一般財団法人 高度情報科学技術研究機構(RIST) |
共催 | ポスト「京」重点課題7(CDMSI) 元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型> |
プログラム
座長 水牧仁一朗(JASRI) | ||
13:00-13:40 | X線非弾性散乱によるThCr2Si2型構造に宿る電子・フォノン物性:鉄系超伝導から強相関f電子系へ | 筒井 智嗣 (JASRI) |
座長 水牧仁一朗(JASRI) | ||
13:40-14:20 | 中性子散乱による鉄系超伝導体の研究 | 李 哲虎 (産総研) |
14:20-14:50 | 休憩 | |
座長 加倉井和久(CROSS) | ||
14:50-15:30 | 強相関電子系の励起スペクトルー理論解析と実験データの直接比較を目指して | 山地 洋平(東大物工) |
15:30-16:00 | 休憩 | |
座長 加倉井和久(CROSS) | ||
16:00-17:30 | 総合討論 |