茨城県中性子利用促進研究会 平成27年度集合組織分科会
開催日時
2015年12月15日(火) 13:00~17:00
場所
研究社英語センター 地下2階 大会議室
〒162-0825 新宿区神楽坂1-2
Tel: 03-3269-4331 / 03-3260-9856
JR中央・総武線飯田橋駅西口徒歩約3分
東京メトロ南北線・有楽町線飯田橋駅B2a、B3出口徒歩約7分
申込方法
下記の内容をご記入のうえ、メールでお申し込みください。
——————————————–
(1) お名前
(2) ご所属
(3) ご連絡先 (電話番号、メールアドレス)
(4) 交流会に 参加する / 参加しない
*交流会への参加を当日キャンセルされた場合、会費をいただきますのでご了承ください。
——————————————–
※取まとめの都合上、
できるだけ12月14日(月)までにご連絡をお願いいたします。
【申込み、問い合わせ先】
茨城県中性子利用促進研究会
事務局 田中志穂
Email: tanaka@ibaraki-neutrons.jp
Tel: 029-352-3301
交流会
神楽坂の「ラ・カシェット」で交流会を開催します。
施設側とユーザーのざっくばらんな意見の交換の場になります。ぜひご参加ください。
参加希望者は研究会の参加申し込み時に登録してください。当日も受け付けます。
会費は当日いただきます。
会費: | ¥2,000 |
時間: | 17:15~19:15 |
会場: | 神楽坂 ラ・カシェット 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1-10 三経第22 ビル3F Tel: 03-3513-0823 |
テーマ
中性子による集合組織研究の現状と展望
-iMATERIA における集合組織解析への展開-
プログラム
13:00 – 13:05 | 開会挨拶 | 分科会代表 佐藤成男(茨城大) |
13:05 – 13:20 | iMATERIA の産業利用の状況 | 林 眞琴 (茨城県) |
13:20 – 14:00 | 集合組織の制御の重要性とその解析技術 | 井上博史 (大阪府立大) |
14:00 – 14:40 | iMATERIA による集合組織解析および相分率測定技術の現状 | 小貫祐介 (茨城大) |
14:40 – 15:10 | 中性子による集合組織解析とiMATERIAへの期待 | 富田俊郎 (日鉄住金テクノロジー) |
15:10 – 15:25 | 休憩 | |
15:25 – 15:55 | フェライト鋼のひずみ時効硬化における異方性について | 鈴木徹也 (茨城大) |
15:55 – 16:25 | 小型中性子源による集合組織解析 | 池田義雅 (理研) |
16:25 – 16:55 | 集合組織に対する転位の不均一形成 | 佐藤成男 (茨城大) |
16:55 | 閉会挨拶(今後の予定など) |
主催
茨城県中性子利用促進研究会
共催
中性子産業利用推進協議会
総合科学研究機構 東海事業センター (CROSS東海)
日本鉄鋼協会 研究会 I 「小型中性子源による鉄鋼組織解析法」
「鉄関連材料のヘテロ構造・組織の解析研究」フォーラム
「材料の微視的集合組織の解析と制御」自主フォーラム
協賛
J-PARC/MLF 利用者懇談会