・第1回・第2回・第3回の発表資料を掲載しました。プログラムをご覧ください。
・開催報告を掲載しました。ご覧ください。/ja/news/topics/200908top/
開催趣旨
磁性薄膜・多層膜さらにその関連物質は、試料の作製技術の進歩とともに盛んな研究の対象となっています。薄膜構造/微細構造/人工格子は、バルク磁性体とは異なる特徴的な物性を示すことから、スピントロニクス材料としてはもちろん基礎科学の観点からも盛んに研究され、トンネル磁気抵抗素子はすでに実用化されています。また、わずかな外場に対し多様な物性応答を示す強相関電子系物質や半導体であり、デバイスとの相性の良い希薄磁性半導体にも注目が集まっています。
これらの磁性薄膜・多層膜の表面・界面に敏感な測定法として、偏極中性子実験法が発展し、弱磁場試料環境を使用した研究も行われています。本CROSSroads Workshopでは、この偏極中性子を使った磁性薄膜・多層膜研究について学術および技術情報の交換を行うとともに、当該研究の発展の可能性を幅広く探ります。
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、不要不急の移動や3密を避けることが社会的な要請となっています。そこで新たな取り組みとして、Web会議によるWorkshopを開催します。
開催日
第1回 2020年6月30日(火)10:00~【終了しました】
第2回 2020年7月10日(金)10:00~【終了しました】
第3回 2020年8月 4日(火)13:30~【終了しました】
開催場所
Web会議システムZOOMを使用したWebワークショップ
参加費
無料
参加申込
以下の参加申込サイトに入り、参加登録を行って下さい。
参加登録は終了しました。
*お申込み受付後、受付通知メールを送付させて頂きます。
*受付通知メールが届かない場合や、参加申し込みフォームよりお申し込みできない場合は、
下記の事項をご記入のうえ、CROSSroads Workshop 事務局<suishin-event@cross.or.jp>までメールにてお申し込み下さい。
———————————
1.お名前
2.フリガナ
3.所属機関名
4.E-mailアドレス
5.参加のご予定
6月30日(火)参加する・参加しない
7月10日(金)参加する・参加しない
8月4日(火)参加する・参加しない
6.連絡事項:事務局へご連絡があればご記入ください。
———————————
Webワークショップでの質問方法・注意事項
1.ワークショップでの質問がある場合は、チャットを利用しお知らせ下さい。座長よりご指名させていただきます。
2.後日、ハンドアウト配布いたしますので、スナップショット、録画及び録音はご遠慮下さい。
3.スタッフによりワークショップ終了後にグループフォトを撮影させていただきます。
広報活動のため、ホームページ等に使用させていただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。
プログラム
【第1回】6月30日 | ||
---|---|---|
9:30 | ZOOM接続開始 | |
10:00-10:10 | はじめに 柴山 充弘(CROSS中性子科学センター長) |
|
【座長: 宮田 登】【座長補佐:阿久津 和宏】 | ||
10:10-10:40 | 「偏極中性子反射率法によるFe3Si/FeSi2超格子の磁気構造解析」 花島 隆泰(CROSS) *発表資料* |
|
【座長: 阿久津 和宏】【座長補佐:宮田 登】 | ||
10:40-11:10 | 「EuS/SnTeヘテロ接合における近接効果誘起の高温強磁性トポロジカル結晶絶縁体界面状態」 High-temperature ferromagnetic topological crystalline insulating state induced by proximity effect in a EuS/SnTe heterostructure 秋山 了太(東京大学) *発表資料* |
|
11:10-11:20 | 第1回まとめ&フォトセッション 花島 隆泰(CROSS) |
【第2回】7月10日 | ||
---|---|---|
9:30 | ZOOM接続開始 | 【座長: 大石 一城】【座長補佐:花島 隆泰】 |
10:00-10:30 | 「偏極中性子反射率測定を用いた固体物性研究 −トポロジカル絶縁体、カイラル磁性体を例として− 」 中島 多朗(東京大学物性研究所)*発表資料* |
|
【座長: 花島 隆泰】【座長補佐:大石 一城】 | ||
10:30-11:00 | 「90度磁気結合を有する磁性積層膜の偏極中性子反射率測定による磁気構造解析」 湯浅 裕美(九州大学)*発表資料* |
|
11:00-11:10 | 第2回まとめ&フォトセッション 花島 隆泰(CROSS) |
【第3回】8月4日 | ||
---|---|---|
13:00 | ZOOM接続開始 | 【座長: 阿久津和宏】【座長補佐:加倉井和久】 |
13:30-14:00 | 「Coherent magnetization rotation of a layered system observed by polarized neutron scattering under grazing incidence geometry」 丸山 龍治 (日本原子力研究開発機構)*発表資料* |
|
【座長: 加倉井和久】【座長補佐:阿久津和宏】 | ||
14:00-14:30 | 「スピンメカトロニクスの進展」 針井 一哉(量子科学技術研究開発機構)*発表資料* |
|
14:30-14:40 | 第3回まとめ&フォトセッション 花島 隆泰(CROSS) |
主催
一般財団法人総合科学研究機構(CROSS)中性子科学センター
協賛
J-PARCセンター(JAEA&KEK)
世話人
花島 隆泰、阿久津 和宏、宮田 登、大石 一城、加倉井 和久(以上CROSS)、曽山 和彦(J-PARCセンター、JAEA)、武田 全康(JAEA)
問合せ先
CROSSroads Workshop事務局
一般財団法人総合科学研究機構(CROSS)中性子科学センター
小西 盛也・大内 薫
e-mail:suishin-event@cross.or.jp
TEL:029-219-5300
FAX:029-219-5311